全国遊廓案内(昭和5) 愛知縣

全国遊廓案内(昭和5) 愛知縣
公開:2021/09/14 更新:

このページでは、昭和5年(1930)に出版された『全国遊廓案内』の中から、『愛知縣』に存在した遊廓を説明します。


愛知縣の部

豊橋市吾妻遊廓

豊橋市吾妻遊廓は愛知縣豊橋市東田町に在つて、東海道線豊橋驛で下車すれば東へ約二十丁、驛から乗合自動車で「東田」へ下車すると直ぐである賃十錢。

豊橋は松平氏の城下で、城址は今師團司令部に成って居る。附返には鳥居強右衛門で有名な長篠の古戰場、信玄が月夜短笛に酔ふて銃傷を負った野田城址、砥鹿神社、鳳来寺山、豊川稲荷等がある。殊に豊川稲荷は當代の流行神で、各地からの團體參詣が多い。東京赤坂見附の豊川稲荷は茲の分祠である。

豊橋を中古には今橋と云ひ、徳川時代には吉田と云つた。豊橋に成ったのは明治に成つてからの事である。
「吉田通れば二階から招く、しかも鹿の子の振袖が」

と云ふ唄が土地で昔から唄はれて居る様に、豊橋は昔から遊女町として名高い處文けに今も仲々盛んである。宿場から遊廓に成ったのは明治四十三年十月一日であるが、現在は貸座敷が五十六軒あつて娼妓は四百九十五人居る。群馬、埼玉、東京、愛知等の女が多い。店は寫眞制の家と陰店を張つて居る家とがあつて區々である。娼妓は全部居稼ぎ制で、遊廓は客の好みに應じて通し花もやれば廻しにも応じて居る。費用は廻しの一泊は二圓五十錢以上五圓位迄あり、通し花は五六圓から十二三圓位迄もある。臺の物は時下相場の事。尚此のの外に短時間遊びは一圓三十錢である。

妓樓には西寶光、豊田、楽招福、豊、富永、山本、小石、鹿島、一色、石黒、春本、大文字、山勢、新竹、立花、大垣、松月、美和里、新松月、松房、大丸、戰捷、寶光、入船、山村支店、山村、松岡、長壽、末廣、一廣、登幸又、金波、松見、景貴、第二井吹、山口、鋪、花菱、新井吹、いろは、角海老、新豊本、本家角海老、稲岡、泉木、寶船、勝太、松島、明開、井吹、井吹支店、貴穂、吉野、鹿島支店、丸六、豊坂等がある。

岡崎市遊廓

岡崎市遊廓は愛知縣岡崎市中町に在って、東海道岡崎驛から北へ約三十丁、電車で殿橋迄約十五分、賃十錢である。

岡崎は家康の誕生地德川氏勃興の地、三河武士の根拠地、八丁味噌の産地として有名だ。岡崎城址は今公国に成って居て、東照宮が祀ってある。家康の生れた城なので「産湯の井」と云ふのが祠畔に在る。
「岡崎女郎衆はよい女郎衆、藤川張りの三味線で、岡崎女郎がうたふを聴けば」
と昔から唄はれて居た様に、五十三次の時代から既に矯名が高かつた。享保年間に、重に参勤交代の旅客に飯盛女を侍らせて賣笑したのが嚆矢と成り、岡崎女郎衆と迄世に唄はるる様に成ったが、明治初年に娼妓の解放があつたけれ共、間もなく前借金制で復活し、伝馬町、板屋町の兩廓が共に現在の個處に移轉したのは大正十二年であつた。

目下貸座敷が三十七軒、藝妓置屋が十七軒、娼妓二百五十人、藝妓百二十人と云ふ素晴らしい發展だ。愛知、群馬、埼玉縣の女が多い。店は寫眞店で陰店は張つて無い。娼妓は居縁ぎ制で送り込みはやらない。遊興は時間制で廻しは取らない。費用は一時間一圓五十錢で、午前二時から(大引過ぎ)なら四圓位で一泊が出來る。臺の物は附かない。藝妓の玉代は二時間一座敷二圓八十錢。

妓樓は、鹽津屋、米屋、春水棲、大阪屋、秋月樓、松榮樓、入船、梅屋、肴屋、徳永屋、藤田屋、京樂亭、大島屋、水月、第二松榮樓、新寶光、新月、小松屋、末廣家、花房、いろは、壽樓、月本、和田屋、清々樓、幸花樓、若松、三日月、東京樓、八千代樓、大阪樓、春本樓、松咲、菊陽、新大坂、新大黑、豊本、の三十七軒である。


名古屋市旭廓

名古屋市旭廓は愛知縣名古屋市西區大門町に在つて、東海道線名古屋驛で下車すれば西へ約二十丁の地點である。乗物は市電もあれば乗合自動車の便もあって、市電は片道四錢乗合は片道六錢である。

「尾張名古屋は城で持つ」と云ふ言葉を知らぬ人は恐らく無からう。共れ程城で有名な所である、家康の命に依つて加藤清正の築いた名城で、金の鯱と共に今だに光り輝いて居る。今此の城は師団の司令部に成つて居る。名古屋は築港と共に商工業が急激に発達して、東西兩京の中間に在るから、土地の人々は中京と呼んで居る向きもある。秀吉と滑正とを出した中村には清正公堂、豊國神社等がある。

大正十二年に舊遊廓から現在の遊廓へ移轉してからは、建築物も堂々たる大廈高樓と成り、一切の設備も完備して一大遊廓と成った。

現在貸座敷は百三十九軒あつて娼妓は千六百五十人居る愛知縣の女が最も多く、三重縣の女は此れに次ぐ。店は寫眞制で陰店は張つて無い。娼妓は居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は総て時間制で廻しは絶対に取らない。費用は家によって異るが大體に於て一時間一圓二十錢、十二時以後翌朝六時迄は五六圓見當である。祝儀及臺の物は別だ。

妓樓は、

賑町

青海樓 新常盤樓 常盤樓 金蛭子 新福本樓 金寶來樓 自由亭 福住樓 新星樓 新福樓 姬子樓 新桔梗樓 山月樓 綱山樓 新玉樓 松花樓 政中島樓 新扇樓 和風樓 新甲子樓 曙樓 大萬樓 末長壽樓 望海樓 富士波 松栄館 金水樓 東洋樓

羽衣町

新三朝 本家徳栄 杉浦樓 梅月樓 第一徳栄 栄本樓 大陽樓 本松島樓 第三武蔵 中村樓 新石樓 初夢樓 第二岡川 中島樓 富久波樓 眞盛樓 山八樓 幸星樓 長谷川樓 大清水樓 清長壽樓 三つ星樓 衣和合樓 繁長壽樓 大橋屋 千代田樓 開運福 開喜樓 若波樓 東樓 繁森樓 豊岡樓

大門町

兩國樓 紋長壽樓 第一栗本 瑶池樓 末廣樓 銀波樓 鈴本樓 久松樓 和合樓 七寶舎 第三栗本 桔梗屋 新金波樓 國森樓 子の日樓 高砂樓 福岡樓 福岡別館 牛若樓 森田樓 金波樓 第二栗本 大山田樓 楽長壽樓 米本樓 大吉樓 豊田樓 加茂川 第二福住樓 新吉古

壽町

河內樓 第二自由樓 第二千壽樓 望月樓 盛福樓 新稲本樓 福梅樓 盛長壽樓 新千壽樓 新山水樓 吉川樓 山海樓 神風樓 開進樓 大正樓 新曙樓 相生樓 玉川樓 清洲樓 美濃長樓 鶴廻家 大米樓 豊春樓 美濃卯 三ツ輪屋 本武蔵輪 恵美子樓 千壽樓

日吉町

泰平樓 枕勝樓 栄王樓 四季島樓 新井筒樓 新和合樓 壽樓 小川樓 久長樓 日吉樓 漣樓 松島樓 武蔵屋 橘樓 本家長壽樓 四海波樓 新長壽樓 福谷樓 石星樓 稲本樓 稲本別館

名古屋市外稲永遊廓

名古屋市外稲永遊廓は愛知縣名古屋市外稲永に在つて、東海道線名古屋驛で下車する。

目下貸座敷は四十六軒あつて、娼妓は約四百人居る。愛知縣、三重縣の女が多い。店は寫眞式で陰店は張つて無い。娼妓は全部居稼ぎ制で送り込みはやらない。遊興は時間制と通し花制で、廻しは取らない。費用は店に依って相違する大體一時間一圓十五錢の割で、宵からの一泊は七八圓位である。引け過ぎからなら四五圓見當である。臺の物は別だ。

« 全国遊廓案内(昭和5) 静岡縣


 ↓↓↓ 全国遊廓案内一覧はこちら

全国遊廓案内(昭和5) はじめに
全国遊廓案内(昭和5) はじめに

昭和5年(1930)に出版された『全国遊廓案内』を翻刻した内容をご紹介します。こちらでは、当時存在した遊廓を都道府県単位で一覧にしています。

 ↓↓↓ 遊廓言葉辞典はこちら

全国遊廓案内(昭和5) 遊廓語のしをり(遊廓言葉辞典)
全国遊廓案内(昭和5) 遊廓語のしをり(遊廓言葉辞典)

昭和5年(1930)に出版された『全国遊廓案内』を翻刻した内容をご紹介します。こちらでは、遊廓に関連している言葉の意味を説明しています。(遊廓言葉辞典)


B!
今後の励みなります。よろしければシェアをお願いします!