大大阪君似顔の圖(大正後期) 〔二〕

大大阪君似顔の圖(大正後期) 〔二〕
公開:2021/09/07 更新:

昭和5年(1930)に出版された『スポーツと探訪』に収録された『 大大阪君似顔の圖』(著:岡本一平)を翻刻した内容をご紹介します。

『大大阪君似顔の圖』は、あの岡本太郎の父親、岡本一平が大正14年の大大阪発足を記念して書いた、大大阪の街の名所や名物を似顔絵のパーツにして紹介する挿絵付の文章です。

こちらは『大大阪君似顔の圖〔二〕』の内容になります。


 ↓↓↓ 文章をはじめから読む

大大阪君似顔の圖(大正後期) はじめに
大大阪君似顔の圖(大正後期) はじめに

昭和5年(1930)に出版された『スポーツと探訪』に収録された『 大大阪君似顔の圖』(著:岡本一平)を翻刻した内容をご紹介します。


大大阪君似顔の圖〔二〕

(い)大大阪の顔の輪郭 −顎の部−
(い)大大阪の顔の輪郭 −顎の部−

四月一日大阪が大大阪になつた日今橋の宿で花火の音に目覚める。寝坊の男が目が覚めるくらいだからやすい花火ではあるまい。と申して一日あげづめにする花火だから高価のものばかりでも続くまい。耳を澄まして花火の音の値踏みをする大體、一発十四五圓ぐらいの花火の音だ。けれどもパンと弾ぢけて煙の中から風船が一つ。薄曇りの彌生の空にゆらゆらと浮き出る仕掛けがあるからもう少し高からう。二十圓々々。記念日の花火の相場二十圓ときまつた。

着物を着換へて外へ出る。道筋に北濱の株式取引所ある。午前の取引が了つたと見えどやどや仲買人が出て来る。大阪の町中で洋服に帽子を冠らず目を見据え靴の踵を地につけずぴよんぴよん歩いている人間を見たら仲買人と思って差支へない。出て來たその一人に訊ねてみた『大大阪になつたお祝ひの相場でもありませんでしたか』するとその男は面倒くさそうに答へた『相場は頭を下げよつたンや』『ハア、祝意を表しておぢぎをしましたか』『阿呆いはんとはよう行け』

街頭に出ると花電車、花自動車。−普選團までが、普選實施と一しよに大大阪を祝ふ張幕をした自動車を駆けらしている。S君がいたら『お祝ひやからふせん(風船)を飛ばすのや』と洒落るだらう。代りに洒落て置く。かくて社についた。編集局の机に紙を展べ、さあらば大大阪の顔の輪郭の縦きを述べよう。

『穴から太神宮』の事

挿絵1
挿絵1

紀州街道をなほも車をはしらせて行った。道の土が追々お濱砂まじりになつて行く。やがて住吉へついた。絵馬堂の額をみると大方船の絵だ、一枚の畫にして右帆の船もあれば左帆の船もある。超越の神の御前には風も自然を超越して吹く絵の額を奉る。太鼓橋を年寄りは信仰の為め骨を折って渡り、血気の青年は失敬して樂な方を渡つてゐる。縁結びの神のおもと社がある『このお社が二上りの文句のおもとやしろや穴から太神宮さんを伏拝みといふのの、そのおもと社でつせ』とS君二上りを引用して説明する。『穴から太神宮』といふのはの圖の如き設備の遙拜所があつてこの中央の穴から拜遙すれば伊勢へ参詣したと感じのださうな。時と金の無い民衆の為めに有難い事である。信心がエーテルでも傳はつて行くのだらうから、現代式に名を更へれば無線遥拜所とか無線參詣所とかいふべきである。社務所にて宮司主典の日宮司は禰宜達を集めて演説されたさうだ。『諸君!四月一日から住吉神社も大大阪の中に入ります。これ取りも直さず二百萬の大阪市民は神社の氏子になつた譯であるんである。故に諸君もいよいよ神職たる責任を重んじ−』云々。

廣告札肩を押し合ふ事

挿絵2
挿絵2

住吉の大通りを通る。名物いもをふかす匂ひがする北側の細道の角にこんなに廣告立札が肩を押し合ってる。廣告主は体外料理屋かお茶屋だ。住吉新區のこの種の成長力の象徴だ。札にはみな指差しした手が描いてある。その手の根元には一寸洋服のカフスが描いてある。サラリーマン、洋服人種を多く招き寄せる積りか。これ等の浮いた稼業の廣告札に並んで『葬具貸物、自宅告別式具』の廣告が貼ってある。人生の春、秋共に合せて揚げ出した廣告!買ひ占めて置いたが案外値が出ないので嫌気がさし、その儘にしてほつたらかして置いてある地形だけ出來てる土地が澤山目につく。


大和川の柳の事

挿絵3
挿絵3

高燈籠に上る。S君南の方、蕪野の黄褐色の中に一筋銀色の絲の引かれたるを指し『あれが大和川でつせあこから手前までが今度大阪になるのや』といふ。大阪の顔のはづれの顎の線が大和川になる譯だ。大和川の河べりには既に柳が緑を抽いてる、然らば柳が顎の髯に当る譯だ。よつて顔の圖に描き込む。(圖を参照せられたし)それから住吉一體風物の特色は、砂地に松林に焼木杭の柵だ。これを唇の下のひげになぞらへまた描き込む。

« 大大阪君似顔の圖(大正後期) 〔一〕


 ↓↓↓ 文章をはじめから読む

大大阪君似顔の圖(大正後期) はじめに
大大阪君似顔の圖(大正後期) はじめに

昭和5年(1930)に出版された『スポーツと探訪』に収録された『 大大阪君似顔の圖』(著:岡本一平)を翻刻した内容をご紹介します。


B!
今後の励みなります。よろしければシェアをお願いします!