このページでは、昭和5年(1930)に出版された『全国遊廓案内』の中から、『岩手縣』に存在した遊廓を説明します。
山の目遊廓は岩手縣西磐井郡山の目町にあつて汽車は東北線山の目駅へ下車する。
妓樓數三軒、娼妓は十三人位居て遊興は東京式廻し制度になつて居る。店は陰店を張っている。御定りは一圓五十銭、二圓三圓とあり、二圓三圓は御酒附で、一圓五十錢は茶菓、一泊も可能。重に同縣人多く割合に愛想が好いので評判だ。
水澤遊廓は岩手縣水澤町にあって、東北本線水澤駅へ下車する。
現在遊廓の貸座敷は約四軒、娼妓は約十五六人居て、秋田縣岩手縣の女が多い。陰店を張っていて遊興は廻し制度である。御定まりは二圓位で酒肴附だ。又一圓八十銭位でも一泊が出来るらしい。
岩谷堂町遊廓は岩手縣江刺郡岩谷堂町字北新町に在って、東北本線水澤驛から東へ約二里、驛から岩谷堂行きの電車に乘つて、北新町で下車すれば賃金は三十錢である。
此の遊廓へは明治二十年に移轉して、散娼制から集娼制に改まったものである。現在賃座敷は三樓あって、娼妓は十五人居るが、殆んど岩手縣の女計りだ。店は陰店を張って居て娼妓は全部居稼ぎ制である。過し花制で、通し花はめつたに取った事は無い。費用は甲が三圓、乙は二圓、丙は一圓五十錢で何れも臺の物が附く。此れで一泊も出來る。本部屋は無い。藝妓も呼べない。妓樓は、金波楼、千年樓、稲川樓の三軸である。
黒澤尻町遊廓は岩手縣和賀郡黒澤尻町新殻町に在って、東北本線黒澤尻駅へ下車して西へ約三丁、乗合自動車を利用すれば賃五錢である。
横手線の起點で、附近には鉱山があるので町には多分の活気が漂って居る。櫻の名勝としても附近では有名である。此の遊廓には目下貸座敷が五軒あって、娼妓は二十人居るが青森縣人が最も多い。店には寫眞も出て無いが陰店も張つて無い。只樓名を染扱いた「のれん」が張つて在るのみだ。娼妓は居稼ぎ制で送り込みはやらない。廻し制で通し花は取らない。費用は御定りが三圓で乙が二圓、丙は一圓八十錢である。本部屋は二十銭増しで何れも臺の物が附いて來る。御定りは酒肴で、乙と丙は茶菓だ。妓樓は、新盛樓、松月樓、玉泉樓、福壽樓、橋本樓の五軒である。箱は這入らない。
花の巻遊廓は岩手縣花の巻町にあって、汽車ならば東北線花の巻駅へ下車し、駅から西北約五哩の地點にあって、花巻温泉電車で三十二分、賃三十二銭である。
此の地は淡い旅愁を忘れやうとする旅人が、一夜を過す爲めに滞在する者が多い。一見藝妓である様であるが、藝妓兼酌婦兼娼妓の樣な役割を勤めるので、旅館で呼んでも何日でも遠征して来る。但し宿料は二人前拂はなければならない。勿論玉代は酌婦は一本一時間一圓、二時間目からは六十錢づつである。がその外は客の意の儘である。附近には諸ヶ瀬、瀬釜ヶ淵の瀧、紅葉橋の梅林、月見橋等の名勝がある又冬はスキー場があるので相當賑つて居る。
遠野町遊廓は岩手縣遠野町にあつて、汽車では東北線花巻駅で岩手軽便鐵道に乘換へ遠野駅で下車する。
此の遠野は周圍に急峻なる山々が屏風をなしているので、山水の美に富んだ處である太古この一帯の地が潮であつたと言ふ事が明かである。現在遊廓の貸座敷は約二軒、娼妓約十人居る。辺鄙の事とて割合にゆったりした気分の所だ。御定りは二圓五十錢、三圓と言ふ順序になつて居るが、何れも酒肴附で一泊が可能である。附近には鍋倉城址があり又其處には鍋倉神社がある。
日詰町遊廓は岩手縣日詰町にあつて、鐵道は東北線日詰驛で下車する。
貸座敷は現在三軒、娼妓は十人位居て、陰店制、東京式廻し制になつて居る。御定り三圓で酒肴附、又二圓、一圓五十位の等級に分れて居る。附近には陣ケ岡があつて源義家の陣営址だと言はれて居る。陣甚蜂神社址で志賀物別神社もある。
久慈町遊廓は岩手縣九戸郡久慈町にあつて、久慈川の東海岸に流れて海に入る河口に久慈町がある。東海岸の港である。貸座敷約五軒、娼妓二十人位居て、遊興は東京式廻し制である。御定りは二圓三圓とあり酒肴附で一泊が出來る。
一戸町北館遊廓は岩手縣二戸郡一戸町字北館に在って、東北本線一戸駅で下車すれば東へ約十丁の地點に在る遊廓である、駅前から乗合自動車の便があつて、上町萬代館前で下車すれば宜しい。
何れ此の遊廓も、私娼か飯盛女の進化したものには相違無いが、精しい事は判明して居ない。現在貸座敷業が四軒あつて、娼妓が八人居る。店は陰店で客を呼んで居り、全部時間制で廻しは取らない。娼妓も居稼制で送り込み制では無い。御定りは六時間が一仕切に成って二圓、十一時頃から一泊しても二圓である。東北は一帶に安い傾向はあるが、此の邊は特に安い處である。二圓一錢以上は遊興稅が一割。本部屋の設備は無い。盆踊「踊てけろ−(踊つて呉れ)踊り踊らば、夜明け烏の渡る迄、ヨーニヤニヤトヤラ、ニヤニヤトヤラヨー」妓樓は三榊樓、三芳樓、三階樓、みどり樓の四樓。
福岡遊廓は岩手縣福岡町にあって青森縣との縣境近くの東北線北福岡駅で下車する。
福岡は馬淵川流域にあつて、此の地方の中心地で相當繁華な地である。遊廓の貸座敷は約二軒、娼妓約十人居り重に同縣或は近隣の女である。御定りは三圓と二圓で、酒肴が附く。最低は短時間遊び一圓二十錢位でも遊興が出來ると言ふ事である。
軽米町遊廓は岩手縣九戸郡軽米町宇連臺野に在つて、東北本線金田一駅から南へ約四里、輕米行きの乘合自動車を利用すれば片道賃一圓二十錢である。
此の遊廓には現在貸座敷が三軒あつて、娼妓は六人居るが、全部青森縣の女だ。店は陰店を張って居て、娼妓は全部居稼ぎ制である。送り込みはやらない。遊興は通し花は取らない。本部屋は無い。經費は御定り一泊が三圓であるが臺の物は附かない。藝妓も呼べない。妓樓は紫明樓、招月樓、藤花樓の三樓だ。附近には八幡宮、駒木ヤイホイ岩、山田の千本松等があり、麦せんべいが名物だ。
山田町遊廓は岩手縣山田町字栄町に在って、釜石駅から東北へ約四里ある港町だ。
湾內には大島、クンコ島、等の島島が散在して、誠に景色の善い港である。氣候も比較的温和なので避暑地には御誂へ向きな場處である。釜石から乘合自動車もあるが、船で行つても面白い。遊廓には貸座敷が目下二軒あつて、娼妓は六人居るが、岩手縣と宮城縣の女計りだ。店は陰店を張つて居て、娼妓は居稼ぎ制である。勿論遊興は廻し花制で、通し花は取らない。費用は御定りが二圓五十錢で、臺の物が附く事に成つて居る。本部屋は一圓五十銭増だ。妓樓は「錦樓」と「春樓莫」の二軒である。此處は胡麻煮餅が名物で一寸美味く食はせる。
鍬ケ崎町遊廓は岩手縣下閉伊郡鍬ケ崎町にあって、未だ鉄道は開通しない。閉伊川が西の山脈から発して此の鍬ケ崎湾に注ぐので町が川口に当たっている。青森縣八戸からの定期船がある。昔から本州東海岸の船の寄港地として知られたで處である。現在妓樓四軒、娼妓約二十人位居り遊興費は最低一圓五十銭位から三圓或は四國位迄である。娼妓は居嫁ぎ制で、遊興は廻し花を取つて居る。
釜石遊廓は岩手縣上閉伊郡釜石町にあつて鐵道は未だに敷設されて居ないので、船便に依るの外はない。本州東岸に光つて居る一つの港である。今は港としてよりも、釜石鉱山の所在地として有名である。昔から港として相當知られて居たが地理的に恵れてなかつた爲めに發展が遅々として進歩なかった。
目下妓樓五軒、娼妓約二十人位居る。重に青森縣人が多い。店は陰店を張っていて、娼妓は全部居稼ぎ制度だ。御定りは甲三圓乙二圓で酒肴附で一泊が出來る。又一圓二三十錢位でも遊興が出来るらしい。遊興は東京式廻し制であるが土地だけにのんびりして居るし侠気で愉快な気分が満ち充ちて居る。
大槌遊廓は岩手縣上閉伊郡大槌町にあつて、鐵道の便なく、全く船便に依るの外はないが、大根曾川の河口になるので水運の便がよい。
現在廊遊の貸座敷約三軒、重に漁夫相手であつて、娼妓約二十人位居る。氣の荒いが人はよく、氣前のよいのが此の地の特徴である。御定りは二圓三圓とあり酒肴附、最低一圓五十錢でも遊興が出來る由である。追分が流行している。
↓↓↓ 全国遊廓案内一覧はこちら
↓↓↓ 遊廓言葉辞典はこちら