全国遊廓案内(昭和5) 埼玉縣

全国遊廓案内(昭和5) 埼玉縣
公開:2021/08/31 更新:

このページでは、昭和5年(1930)に出版された『全国遊廓案内』の中から、『埼玉縣』に存在した遊廓を説明します。


埼玉縣の部

埼玉縣は廃娼縣で、貸座敷業は一軒も無い。従って娼妓も居ない譯だ。けれ共乙種料理店と云ふのがあつて此れに代つて居る。紙織や制度も殆んど娼妓と變る所は無い。形式は變って居ても內容に於ては殆んど同一のものである。社會の組織を根抵から替へない以上は、何處迄行っても同一事が幾度も繰返さるるものに過ぎないと云ふ事実を、我々は此縣に於てまざまざと目の邊りに見せつけられて居る者である。

川口町

川口町は埼玉縣北足立郡川口町字栄町に在つて、東北本線川口驛から東北へ約四丁の處に在る。

川口は鋳物工場町で、鋳物工場の多い事は日本一である。町も可成發展して居て人口も浦和に劣らない。市政の敷かれるのは、浦和よりも川口の方が早いだらうと土地の人々は観測して居る。榮町は遊廓の樣に一廓に成つて居るが、乙種料理店の一廓で、酌婦が一軒の家に多い處で十人位、少ない家でも三四人苑も居て陰店を張つて居る。善い玉は餘り居ない。何の事は無いの亀戸の白首の様なものだ。同業者は二十三軒あつて、酌婦は約百廿人居る。其れでも檢徹はやつて居るさうだ。御定りは二国で酒が一本附く。畫なら一時間、宵から二時迄、二時から翌朝迄が一仕切りださうだ。客の廻しも取つて居る。遊樓にはかしわ屋、新初田、二葉、東雲閣、寶屋、三角、寶屋、さわ屋、林屋、英川屋、立花屋、叫屋等がある。

深谷乙種科理店一劃

深谷乙種科理店一劃は埼玉縣深谷町にあって高崎線深谷駅で下車すれば良ろしい。此處も乙種料理店が一劃をなして料理兼遊廓の兼業をなして居るのであるが、全部ちよんちよん格子式な陰店を張ってみる。同業者は約十軒、酌婦は七十人位居て。御定りは大概二圓で其他料理一、二品酒付一圓五十錢、總體で三圓位で遊興する事が出來る譯であるが大して変わった情緒は無い。尚此の外川越市、熊ケ谷町等には実に堂々たる乙種料理店があつて、盛んに発展を試みて居る。

浦和町中野原新開地

浦和町中野原新開地は埼玉縣浦和町字中野原新開地にあって鐵道は東北線浦和駅で下車、浦和町の東、鐵道線路の東方(向ふ側)にあつて、乙種料理店の集合である。此の乙種料理店が遊樓兼料理店の形式をなして居り、而も警察の公認を得て家毎に酌婦を置いて居るのである、遊興費は殆んど一定せられて一時間三圓となつて居る。が多少の相異は免れない。

角屋、長壽屋、瓢屋等代表的なものである。縣廳があり、高等學校が出來てからは急に町が發展し出して來た所だ。花柳界も學校の花柳界だと云はれて居る程學生の客が多い。

本庄町

本庄町は、埼玉県と群馬県との国境近くにあって、鉄道に依れば、高崎線本庄駅で下車する。此處も縣令に依つて公娼を廃止されて居るので乙種料理店と成つて居る事は浦和川口等と同様である。店は全部陰店制で自由に客と交渉が出來る様になつて居る。御定りは二圓と定められて居るが、大抵は料理の一二品を取らねばならぬので総計三圓五十錢位はかかる事だらう。

« 全国遊廓案内(昭和5) 東京府


 ↓↓↓ 全国遊廓案内一覧はこちら

全国遊廓案内(昭和5) はじめに
全国遊廓案内(昭和5) はじめに

昭和5年(1930)に出版された『全国遊廓案内』を翻刻した内容をご紹介します。こちらでは、当時存在した遊廓を都道府県単位で一覧にしています。

 ↓↓↓ 遊廓言葉辞典はこちら

全国遊廓案内(昭和5) 遊廓語のしをり(遊廓言葉辞典)
全国遊廓案内(昭和5) 遊廓語のしをり(遊廓言葉辞典)

昭和5年(1930)に出版された『全国遊廓案内』を翻刻した内容をご紹介します。こちらでは、遊廓に関連している言葉の意味を説明しています。(遊廓言葉辞典)


B!
今後の励みなります。よろしければシェアをお願いします!